福岡コダーイ芸術教育研究所

tel. 092-715-3155

受付時間 水・木曜日 11:00~16:00

  • お知らせ

お知らせ

  • 掛札逸美さん オンライン研修会「園内コミュニケーション」の受付を開始しました。 今年度のわらべうた・保育セミナーでお招きする予定でした掛札さん、オンラインという形で学べることとなりました。たくさんの皆様のご参加を、お待ちしています。詳しくは「イベント」のページをご覧ください。 また、オンライン研究会も順調に開催しています。まだ申込み可能な研究会もあります。→乳児保育B(1/17)幼児保育(1/12)ひとりきな(1/19) 会員の皆様へは、機関紙11月号を、オンライン研修会のご案内とともに発送いた…

  • 皆様、お待たせしました! オンライン研究会とオンライン講座の、申し込み受付を開始しました。今までは難しかった遠方の方も、この機会にぜひどうぞ。詳しくは、「研究会」と「イベント」のページをご覧ください。 また、コ研ホールの利用を、感染防止対策を十分に行い、再開することになりました。ただし、感染状況によっては、再度中止とする場合があります。 会員の皆様には、機関紙特別号を、研究会と講座のご案内とともに発送いたしました。今後とも、福岡コ研をよろしくお願いいたします  

  • 11月からのオンライン研究会に向けて、準備をすすめています。 年度当初の日程と内容を変更し、新たに参加者を募集します。10月上旬に案内を掲載。会員の方にはメール便でお送りします。 使用するソフトはZoom。パソコン、スマホ等で参加できます。1回からでも参加可。 オンラインだから、今までは難しかった遠方の方も、この機会にぜひどうぞ。詳しくは10月のご案内をお待ちください。

  • 会員の皆様には、いつもご協力いただき誠にありがとうございます。 9月からの事業再開を準備してまいりましたが、このコロナ禍において、集まって行うことは、皆様の安全を考えたとき断念せざるを得ないと判断いたしました。 今年度は11月以降、オンラインによる事業として開催することといたしました。運営委員、リーダーともに、初めての試みで、11月開催に向けて準備期間をいただき、皆様をお待たせすることを、ご了承ください。 たいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 ●研究会 1…

  • 会員の皆様へ 機関紙「こまんかなみ」第94号を、本日発送いたしました。 コロナ禍の中、コ研の事業ができない状況で、少しでも皆様の力になれる内容をと考えて作成しました。 どうぞご覧ください。

  • 皆様には、いつもご協力いただき誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大に対し、参加者の安全を最優先と考え、更に暑くなる季節への対応に考慮し、事業中止を期間延長することにいたしました。 今後の感染状況に応じ、変更となる場合がございますので、ご了承ください。 ●研究会…8月まで中止。 会費については今年度に限り、全終了後、参加回数で計算しご入金いただきます。 ●サークル…8月まで中止。 ●秋のわらべうた・保育セミナー…11月8日(日)開催。(日程を変更しています。) わらべうた、保育関…

  • 皆様には、いつもご協力いただき誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、皆様の安全を考えた結果、一部の事業を中止することにいたしました。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。   ●研究会・サークル・・・4月,5月の実施を中止 研究会の受付は行っています。皆様のお申込みをお待ちしております。 ●わらべうた・保育セミナー・・・中止 ただし、「秋のわらべうたセミナー」を「秋のわらべうた・保育セミナー」と変更し、保育関係の分科会を加えての開催を計画しています。 ※今後…

  • 新しい年度が始まりました。 また1年、皆さまと学び合いながら実践に繋げていきたいと思います。 会員と研究会のお申込みを開始しました。多くの方のご参加をお待ちしています。 入会案内と研究会のページから、それぞれお申込みができます。    

  • 当日は、盛りだくさんの内容で楽しい時間を過ごしました。 わらべうたや交流ゲームでは、みんなで輪になり体も心もあたたまりましたね。 今回はお茶の時間ももうけてリラックス時を持ち、ホームページの案内もさせていただきました。 荒れ模様の中でしたが、100名近くの方にご参加いただきました。 誠にありがとうございました。

  • 来年度わらべうた・保育セミナーのお知らせ 【日程】 2020年 6月 27日(土) ・ 28日(日) 【会場】 伊都文化会館(糸島市) 【講演会講師】 掛札逸美 氏 「3000万語の格差」(明石書店刊) 翻訳者 例年と時期・会場が違いますのでご注意ください。 今回は新しい分科会も予定しています。 詳細は4月中旬にお知らせし、申し込みを開始します。 どうぞ、たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

開催予定イベント
一覧はこちら
研究会・サークル情報
  • 研究会情報

  • サークル情報

アクセス情報
アクセス情報はこちら