福岡コダーイ芸術教育研究所

tel. 092-715-3155

受付時間 火~木曜日 11:00~15:00

お知らせ

  • 2025年が始まりました!今年もどうぞよろしくお願いいたします。 早速、来月初めの「子ども主体の幼児保育を考える」のお申込みを好評受付中です。 小倉北ふれあい保育所主任保育士として、たくさんの保育実践をされてこられた酒井さんが、一昨年度は「乳児保育」、昨年度は「食事を通して」のテーマで研修してくださって、今回は待望の「幼児保育」についての研修を行います。 コ研がすすめる「子ども主体の幼児保育」とは? ぜひ一緒に学び合いましょう!たくさんのご参加をお待ちしています。団体特別価格もあります。お申込み…

  • 今年も終わりが近づきました。 先日14日には、掛札逸美さんオンライン研修会へのご参加、ありがとうございました。全国から100名を超えるたくさんの方にご参加いただき、最新の科学に基づいた未就学児の保育・教育について、共に考えることが出来ました。 また、新年明けて2月には、酒井さん研修会と交流会を予定しています。(詳しくはイベントのページをご覧ください。) 今年もたいへんお世話になりました。研究会・研修会へのご参加、書籍購入、更にご寄付等、皆様に支えられた1年でした。誠にありがとうございました。

  • 掛札さんオンライン研修会の申込みを好評受付中です。締め切りを伸ばして9日(月)まで受付けます! 昨年度、コダーイ芸術教育研究所が出版しました「新訂 乳児保育の実際」に照らしながら、「最新の科学に基づいた未就学児保育・教育」を考えていきます。 たくさんのお申込みをお待ちしています。お申込み、詳細は、開催イベントのページへ↓ 日 時 : 2024年12月14日(土) 14:00 会費 : 会員3,000円 会員外3,500円 団体特別価格 5名まで10,000円 6名以上15,000円  

  • ●「子ども主体の乳児保育を考える」研修会から2年、今回は待望の「子ども主体の幼児保育」について、小倉北ふれあい保育所主任保育士の酒井初恵さんを再度お招きして、その豊富な理論と実践から楽しく深く学びます。保育にかかわる多くの方々のご参加をお待ちしています。今回も団体特別価格を設けています。 日 時 : 2025年2月1日(土) 13:30~15:30 会費 : 会員3,000円 会員外3,500円 団体特別価格 5名まで10,000円 6名以上15,000円 ●今年度も、筑紫女学園大学附属幼稚園に…

  • 心理学博士、掛札逸美さんをお招きして、昨年度、コダーイ芸術教育研究所が出版しました「新訂 乳児保育の実際」に照らしながら、「最新の科学に基づいた未就学児保育・教育」を考えていきます。 ぜひ職場の皆様でご参加ください。今回も団体特別価格を設けています。たくさんのお申込みをお待ちしています。お申込み、詳細は、開催イベントのページへ↓ 日 時 : 2024年12月14日(土) 14:00~16:00 会費 : 会員3,000円 会員外3,500円 団体特別価格 5名まで10,000円 6名以上15,0…

  • 「わらべうた学習会 初心者向け」2回目 11月10日(日)10:00~15:30 研究会「まめっちょ秋冬クラス」 11月2日(土)開始 全4回 18:30~20:15 どちらもコ研ホールにて対面で行います。実践にすぐに役立つ内容です。 お申込み、詳細は、開催イベントまたは研究会のページ↓をご覧ください!

  • 去る6月1日(土)と2日(日)、「第35回 福岡わらべうた・保育セミナー」を、5年ぶり全て対面で開催いたしました。わらべうた1日コースも設け、延べ200名近くの方々に、ご参加いただきました。 「今だから必要とされる わらべうたで育まれる力」と題した講演会、東京から榎田光代氏を迎え、たくさんの実践を伺い充実した時間となりました。その後、分科会に分かれてそれぞれに学びました。書籍、遊具の販売も、手に取って見れる機会に、たくさんご購入いただきました。 ご参加くださった皆様、心よりお礼申し上げます。今後…

  • わらべうた・保育セミナーに多数お申込み、ありがとうございます。 最終受付、5月28日までです! お申し込みは開催イベントのページから。お待ちしています!

  • 6月1日・2日開催「わらべうた・保育セミナー」に「わらべうた1日コース」ができました。 わらべうたの実践を積み重ねてこられた榎田光代さんの、講演会と分科会1コマのみ(6月1日)に参加できる1日コースです。会員5,500円 会員外6,000円 お申込みは開催イベントのページをご覧ください。たくさんのご参加お待ちしています!

  • 「第35回 福岡わらべうた・保育セミナー」5年ぶりの対面での開催です!更に「和地氏オンライン研修会 これからの乳児保育を考える」「わらべうた学習会~わらべうたの12か月~」も行います! 詳しい内容とお申込みは、開催イベントのページをご覧ください。たくさんのご参加お待ちしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なお、今年度の研究会のお申込みも、まだまだ受付けています! お申込みは、研究会のページから。 わらべうた(特に「ぎっこばっこ」:オンラインで学びます。遠方の方でも大丈夫…