今年度も心理学博士 掛札逸美さんをお招きして、「デジタル機器、ソーシャル・メディア、AI(人工知能)がおとな、子どもに及ぼす影響」と題してオンライン研修会を行います。また、福岡コ研代表の赤木ひとみによる「文学あそびの会」を対面にて行います。 たくさんのご参加お待ちしています! お申込み、詳細は、開催イベントのページへ↓ 〇掛札さん研修会 日時 : 2025年9月20日 (土) 14~16時 〇文学あそびの会 日時 : 2025年10月11日 (土) 14~16時 クローバープラザにて ※会員の皆…
6月7日(土)と8日(日)、「第36回 福岡わらべうた・保育セミナー」を開催いたしました。1日目オンライン講演会、2日目分科会・全体会。昨年度を大きく上回る延べ250名ほどの方々に、オンライン講演会については全国から、ご参加いただきました。心より感謝申し上げます。 『「子どもは主体」の理解と実践』と題した講演会、東京大学名誉教授で認知心理学者でいらっしゃる佐伯 胖 氏を迎え、幅広いお話にたくさんの学びがありました。分科会では、6つに分かれてそれぞれに、わらべうたや保育について学びました。書籍、遊…
「第36回 福岡わらべうた・保育セミナー」を開催します! 1日目の講演会はオンライン、2日目の分科会は対面で行います。講演会だけ分科会だけの参加も選べます。 詳しい内容とお申込みは、開催イベントのページをご覧ください。たくさんのご参加お待ちしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なお、今年度の研究会のお申込みも受付けています! お申込みは研究会のページから。 特に「数のあそび」「体育」のお申込みお待ちしています。「あずきっちょ」は定員に達しました。その他は残席が少なくなっ…
福岡コダーイ芸術教育研究所では、約40年にわたり、わらべうた・保育・音楽の3分野の活動・研究をしています。
子どもも大人も人格を尊重し、時には、分野を超えて協力し合い、学び合いながら活動しているのが福岡コ研の大きな特徴です。